建築申請後、インテリアは少しづつ購入していく予定です。
内装に関しては最初は色を塗る予定でしたが、息子がこのままがいいと言うので無塗装にすることにしました。
木肌の触り心地はやっぱりいいですね。
あとはビールをこぼしたり、焼き鳥を落としたりしないことを願います(お前するね)
ちなみに普通のおしゃれなインテリアにする予定は一切ないのであしからず。
梯子を上ってロフトに。
行く途中は天井に頭をぶつけやすいので注意です。
奇跡が起きたんですが、たまたま梁を付けた間隔が壁から700mmだったんですが、なんとあとから作った梯子は幅が700mm!
おおーすごいぜ!
手すりもこんな感じで完成。
余り材で適当に作った割に頑丈です。
ケタの目隠しにも余り材を使いました。
釣ってあるのはコンセント。ロフトの作業で大活躍するように滑車をつけてロープで上げ下げできます。
息子はこれでいろんなものを釣ってあそんでいました。
そのせいで床にごっつい凹みができたんだが!?怒w
薪ストーブも置く予定です。
薪ストーブに関しては別項を参考にしてくださいね!
杭を打ってありますが、出来れば冬前に熊さん対策で簡易な柵は作っておきたいと思います。
これから柵を巡らせてクマ牧場(ry
いや、冗談でなくたまにこの辺もクマ出没情報が災害メールで届くので。
見ての通り横は一面の畑です~のどか。
が、目の前の運動公園でイベントがあるとにぎやかですし、テニスコートの照明がついているとものすごい明るいです。
山のようで山じゃない、街から5分ちょうど良い高台の山際だから山の気分を味わうのにも、農業をするにもうってつけの場所です。
定休日を利用して必死こいてトイレの壁を付けました!
これがないと丸見えです!
カーテンみたいなもので仕切ればという意見もありましたが、照明に写し出される影がエロティックなのでやめますw
セトリングにやや気を付けながら壁、完了!
階段下もこのように貼ってみました。
斜めなのでスペースが広く見えます。
どうせ用を足すときはしゃがみますしね。
ここに簡易の災害用トイレを置きます。
特殊な粉で固めて燃やすごみに出せます。
ドアはその辺にあった廃材や余り材で作りました!
梱包材に入っていた薄ベニヤ板があったので取り付け!
フィンランドからの読めないけど何かの伝票がついたままになっていますがそのままw
これはこれで思い出。
1×4材と5mmベニヤ(梱包材)
1810×570mm と2×4材の1830mm材で枠になるように取り付けてみました。
蝶盤を付けるのに間違って、なぜか奥に扉があきましたw
おかしいw
手前に引きたかったのにw