ここではDTM/DAWについて自分の使用しているお勧めVSTや使用例・音作りテクなど紹介していきます。
<現在の環境>
現在はWIN7のPCと一緒にXPのPCが並んでおかれています。
ある程度XPの環境に慣れているので今はXPと両方使っている感じですね。
2011年3月 インターフェイスを更新。
TASCAM US-2000を購入してラックを自作。この自作BOXに入っているのはインターフェイスと電源ディストリビュータ、BBE422A SONIC MAXIMIZER、PCにHDが2つ。
上に乗っているのはZOOMのマルチとPRESONUS COMP16、BEHRIGER BDI、さらに机の上にART TUBE STUDIO V3、T.C electro Desktopkonnectです。
左に見切れているのはFENDERの10WアンプとケトナーEdition Blueを一緒に入れたアンプヘッドBOX。
ここからはサイレントBOXへ繋がり、上のPRESONUS COMP16に行ってます。
2010年
シルバーのかっこいいデザインのものはインターフェイス「T.C ELEDTRONICS DESKTOP KONNEKT6」で、環境がUSBからFIREWIREに変わりました。
これでインプットモニターの返りが出遅れていたのが解決して、さらにオケとマイクをそれぞれにボリューム調整できるので便利なモニターに。
以前のインターフェイスはLINE6 KB37という鍵盤一体型のモノです。※故障中(ピッチが勝手に動く・・・)
音質向上のかわりに・・・LINE6のPODプラグインが使えなくなったのでコンプ掛け録りが出来なくなってしまいました;後で掛ければいいんだけどもちょっと不満。やはりハードウェアでまかなうのは必須かも。
左奥の青い機材はART TUBE MP STUDIO V3というコンパクトなマイクプリを使用中。
正直言ってライダー好きの私がV3という名前が気に入って買ったw
コンプ機能は味付け程度でやや弱い。
手前のキーボードはUSB接続の「M-AUDIO Key rig 49」
キータッチも軽くてピアノ感は当然無く、49鍵盤で一万円くらいという価格でのみ魅力的な。色もいかにもでダサい。 ちなみに何故か同梱のKey rigヴァーチャルソフトウェアがSONAR HS6XLのVSTで動かなかった・・・。まぁいいか。TTS-1かM1leで動くし。
さらに追記:後日、何もしてないのに動いてたw
4/18 さらにT.C electronicsのインターフェイス用にPRESONUS COMP16を導入しました。
2/19 前述のセットは現在サブに回っています。
DTM環境:
PCはカスタムでビルドアップしてもらいました。たいしたスペックではありませんが必要十分!
グラフィックボードがNVIDIA、CPUはcore2duoのそこそこのだったと思います。
モニタースピーカーはBEHRINGER MS20、ヘッドフォンはSONYのインナーモニターやSHURE SRH440などモニター品質のものをいろいろ使い分けています。
TECHNICSのターンテーブルでは趣味のHIPHOPや歌謡曲、ライダーソングやゲームミュージックなどをよく聞いています。
嫁注※お父さんはDJでもあります。
使用ソフトウェアリスト:
EDIROL/SONAR HOME STUDIO 6 XL
LIVEやCUBASEも持っていますがほとんど使いませんでした。一番気に入ったのはコレでした。
(現在はWin7でSONAR8 STUDIOを併用して使用中)
クリプトン/EZ DRUMMER + dfh set
ギタリストのためにドラムのノウハウが無いので購入。ドラム音源としての機能もナイスですが、1000パターンを越えるリズム集がサイコーに重宝します。
また、打ち込みくささを消す「ヒューマライズ」が味があり良いです。
(現在はEZ DRUMMERシリーズの各音源とSUPERIA DRUMMERを併用中)
お奨めエフェクト・VSTプラグイン集(主にフリーソフト):
BLOCK FISH(COMP)/SPIT FISH(de-esser)/FLOOR FISH(expander/noise gate)
なかなか使い勝手の良いコンプなどのフリーソフト、3つセットにして良く使います。
特にディエッサーはフリーソフトで見つけにくいモノなので重宝。
http://www.digitalfishphones.com/main.php?item=2&subItem=5
FREE AMP 3
フリーギターアンプとして重宝される仕様。
http://frettedsynth.home.att.net/
reaplugs/eq、compなどなど多数パック
使いやすいのでこれが1番使用頻度が高いです!
http://www.reaper.fm/reaplugs/#1
synth1/シンセサイザー
言わずと知れた国産シンセサイザーフリーソフトの決定版。
http://www.geocities.jp/daichi1969/
DSK MUSIC
ピアノ・アジアン楽器・インド楽器などなど変わったVSTプラグイン集。まさに音のデパート。すべてフリーソフト。
MDA plug in
30ものエフェクト類を網羅したフリーVSTプラグインの決定版。
ディレイ、デチューン、シフター等々すんごいモリモリの内容。
http://mda.smartelectronix.com/
おまけ
ファミコンアンプ2種類。
左はファミコン筐体にアンプ部とテルミンが配置されているなんともマニアックな作品。
アンテナの精度を上げるために人体アースを左サイドにとっています。
右はファミコン筐体にアンプがセットされていて、さらにオーバードライブ+ブースター機能が搭載されているヤツ。
すごい音がします。
両方ともACとDCに対応しているので持ち運べます。